ツバサの備忘録

主に備忘録代わりに精進記録を載せていくつもりです。

WAsedapracticeについて

現在中断中です。

概要

定期的にABC(不足したらまた考えます)のA~D問題を1問ずつ解いていこう、という試みを行います(しばらく様子を見て人が来なかった場合は問題の個数をいじったり、ひっそりと中止にするかもしれませんがご了承ください)。
こちらのサイトを利用させていただきます。期間をその日の0:00~数日後の日の0:00にすることで、開催期間中であれば好きな時間に解けるようにしたいと思っています。
自分の大学の学生さんたちの中で、ちょっとしたプログラミングの練習をしたい方や、競技プログラミングの入門をしてみたい方、300~400点を確実に解けるようにしたい自分や友人向けに開始したものですが、せっかくなので、興味を持った方に参加していただければと思い、この記事を作成しました。

日時

時間: その日の0:00~数日後の0:00 (例, 2018-10-28 00:00:00 ~ 2018-10-30 00:00:00)、頻度はテストや長期休み等の諸事情で変わる場合があります。
問題数: 4前後、しばらくは AtCoder Beginners Contest の41回以降を出題予定です。得点(難易度)の目安として100,200,300,400~となると思います。
最初は解説を見ずに解き、ある程度時間が経ったら解説を見つつACまでもっていく、というような感じで考えています。

経緯

(読み飛ばしてしまってかまいません、興味があれば読んでいただければと思います)
ここ最近、大学の課題が忙しく、なかなか競プロやゲームをする時間がないため、何かいい手はないかと考えていました。
そこで見つけたのが、先輩達の練習方法と、prdさんのゴリラジオ体操になります。
自分の先輩方も似たようなことをしていて、AOJでバーチャルコンテストを開催しています。自分も何回か参加したことがありますが、友人と一緒に参加すると、感想戦などで盛り上がれるため、とてもモチベーションが上がりました。
加えてprdさんのゴリラジオ体操の存在です。こちらは、平日の朝に定期的に行われており、参加者もたくさんいらっしゃいます。自分のTwitterのTLでも見かけることが多く、とても活発ですごいと思っています。
そこで、自分の大学の友人達にも積極的に参加してもらえるような場所をつくりたいと思い、今回このような企画を立ち上げることになりました。
目標は人によって様々だと思います。競プロはわからないけど、プログラミングの練習がしたい、という自分の大学の学生向けに、100点、200点のAB問題を入れています。

参加方法

(AtCoderのアカウントを持っていない方、およびAtCoder Virtual Contestに参加したことない方用のページになります。ご存知の方は読み飛ばしてください。)
はじめに、こちらに参加していただくには、AtCoderのアカウント、およびAtCoder Virtual Contestのアカウントを作成する必要があります。

  1. AtCoderへ登録する。
    詳しくはこちらを見ていただけるとおわかりになるかと思います。
    beta.atcoder.jp こちらのリンクから、登録のページに飛びます。
    f:id:emtubasa:20181029225155p:plain 上の図のようなものが表示されると思うので、必要事項などを記入していき、登録をしてください。この際、ユーザー名は次でも使用するので、覚えておいてください。
    AtCoderのコンテストに参加したことがない方は、こちらを参考にして、問題の提出方法などを確認しておいてください。提出方法は、本番と同じ形で行うからです。

  2. AtCoder Virtual Contestへ登録する。
    次に、AtCoder Virtual Contestへ参加するためにこちらでも登録を行います。
    こちらのリンクから、登録のページへ飛ぶことができます。
    f:id:emtubasa:20181029225632p:plain 上の図のような場所に行けると思うので、また必要事項を記入していきます。
    一番上のIDという欄は、AtCoderとは別に新しく設定できます。が、わかりやすくするために同じものにしておくと無難かと思います。
    上から二番目のAtCoder IDという欄に、先ほど覚えておいてくださいと伝えた、ユーザー名を入力します。
    あとはパスワードを入力します。こちらも、AtCoderとは別のものを設定できます。

  3. 参加する
    こちらのリンクを押していただくと、最近のコンテストがずらっと出てくると思います。
    B2practiceABCver.(仮)と名前がついているものがあると思うので、開催時間をチェックしていただき、開催中のものをクリックしていただければ、コンテストページに飛ぶことができます。
    f:id:emtubasa:20181029232111p:plain
    参加するというボタンがあるので、そのボタンをクリックすると参加できます。
    コンテスト中は、表の一番上にある問題名が水色になり、そこをクリックすることで問題のページに行くことができます。
    あとは、いつも通り問題を読んでいき、提出を行うと、きちんと紐づけされたアカウントでACすると、AtCoder Virtual Contest上にも結果が自動で反映されます。

    最後に

    どなたでも気軽に参加していただければと思います。
    難しい方は、無理せずできる範囲で解いていただければと思います。また、友人を誘って、解いた後に感想戦をしてみるといいかと思います。
    割と思いつきで始めたものですが、とりあえずは今学期までの継続を目指してやっていきたいと思います。
    何かわからないことがあったり、要望があれば、どこでもいいので連絡をしていただければと思います(右上の方にTwitterのアカウントがあります)。
    また、競プロの練習会もありますので(こちらは先輩方が主催しています)、興味のある方は是非連絡ください。 どうぞよろしくお願いいたします。